城とも募集:9668-0774-3035 下僕の隠れ里 デス!
よろしければポチお願いします(*´ェ`*)ノ
にほんブログ村

最近のコメント

2016年2月
« 10月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

くいものブログ

*著作権について*

『信長の野望 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。 掲載している『信長の野望 Online』の著作物は、『信長の野望 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『信長の野望 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。

広告

  • 先日の獅子舞の会の写真を載せてくれているサイトを発見しました!

    獅子舞保存委員会会長さまですw

    許可がとれたのでリンク貼らせていただきます(*´ω`*)

     

    「〜安土は燃えているか〜安土・陣」獅子舞の集い

     

    また集まれたらイイナァw

     

    さて、昨日は姉と鬼合戦に行ってきました。

    今の合戦って、こういう風になってるんですね(これはイベントだけど

    活気があっていい感じ!

    ……でも、武将を変なところに連れて行きそうで共闘できない(/ω\)

    oninokegawa

    宝箱から鬼名物とやらが出るのでしょうか。

    見たことはないのですが、よくログがでます。

    ゲットするとptがたくさん貰えるのかな?

    そんなことを考えていると、姉が一言。

     

    「鬼のパンツが行方不明らしいよ!ってことは鬼がその辺をフル○んで歩いてるってことだよね!」

    「Σ(‘д’*ノ)ノ」

    こんな姉です(p_q*)

     

    3日ほど参加できたので、ptは28500までたまりました。

    あとすこしで覚醒の書もらえるー!

    最終日、がんばろうと思います。

     

    話は変わりますが、先日のイベントのおしゃれコンテストの参加賞を貰えました。

    参加しただけなのに、ありがとうございます(;ω;)大事につかいます

    一緒に知人と出る予定だったのですが、知人は仕事で参加できそうもないということだったので、仕方なく代役を立てました。

    ですが、ほぼその人そっくりに仕上げたのでその人と、案の相談に乗ってくれた知人に分けようと思ったのですが……

    「いらんしwまさかあれで本気ででると思ってなかったもんw」

    「なんでや(° ⌓ ° )」

     

    大真面目で参加しているのに(*ノωノ)

    きっとあれですね、彼はう○こ座りの書をオークションでうって大もうけしたから!w

    もう一人の知人にも、どうにか受け取ってと言ったのですが

    「自分で使いなさいw」

    と言っていただいたので……結局私のものになりました☆ヽ(o_ _)oポテッ

     

    いつも生産をやりすぎて(ゴミばかり作りすぎて)破産しているので、本当にありがたいです……

    大事に使いたいと思います。

     

     

    ……と、思っていたのですが……

    姉が正月に買っておいてくれた申の福袋を開けたときに、軍団経験値の書が出たので軍団を強化しようと思いまして。

    なんとか12月ごろに錬度が200になったので、もう一息のところだったんです。

    経験値がたらなくて放置してあったのですが、なんとかレベル70までの特別訓練を4回ほど繰り返し、装備込みで2000近くの攻撃力になりました。

    ですが、攻城訓練書が無かったので仕方なく購入…

    再編成に20000貫ちょっと、訓練書1が3400貫、2が3800貫、3が4000貫ほど。それを10個ずつ、4回分……

    参加賞と全財産が……すごい勢いで飛んでいきました……(;ω;)ギアー

     

    金城ノックを一人で出来るようになるまで、頑張ろうと少しずつ上げていましたが、

    こんなにかかるものなんだね……

    ライトプレイヤーどうすればいいの!w

     

    しかも、やっと4回終えたころに気付く。

    大事に大事にとっておいた、岡崎市で安く売ってもらえた攻城訓練書・参の存在に。

    ヒィー(;ω;)あるやん……2ヶ月もやれてないといろんなこと忘れてる……

     

    さらに、せっかく強化したので金城鉄壁の鬼に行ってみたのですが、ぜんぜん倒せない。

    攻撃力倍以上変わったのに、こんなもの……?

     

    補助装備は赤雷刀だけど100本あるし、隊列は堰月、軍神も問題ない。

    一体何が悪いのかと思ったら、プレイヤーが設定している軍団が強化してないやつでした……

     

    そりゃ勝てないよね

     

    ……orz

    姉「何が悪い?頭が悪い

    妹「。・゚・(ノД`)・゚・。」

     

    ドSねえさん、安土は今日も平和です。

     

     

    PS.あ、明日からまたネット環境のない実家にしばらく戻ります(;ω;)

    しばらくイン出来ないかと思いますが、皆様インフルエンザにお気をつけて。

    早く一時帰宅できますように……(-人-)

     

     

    ハッ書き忘れてた!!!

    皆さん変身薬申って捨てちゃいました?

    私は全部捨てるつもりだったんですが、

    たまたまポチッと使ってみたら

    秀吉になったんですけど!!!w

    一応人間じゃ……

     

    全部で3種類くらい変身するみたい。

    hensinnyakusaru hensinnyakusarusiro

    とってもどうでもいい話でしたw

  • 信長, 獅子舞さんイラッシャーイ! 獅子舞普及の試み はコメントを受け付けていません

    獅子舞というのは、亡者の祭具のことであります。

    空とか海とか陸とかのダンジョンのよろず箱から出ます。

    改装が実装されていなかった昔はあまり需要が無くて、すっごい安値で取引されていたのですが

    最近ファンが増えた?(願望)+取りに行く人が居ないのか高騰しています。

    ウチも装備作り変えるためにそろそろ取りに行かねばならんのか……

     

    改装用にほしい人にはつらいところだよね…

     

     

    ともかく、先日の市で獅子舞さんたちの集団に出会うことが出来たので

    うれしくなって普及のぺーじを作ってみました。

     

    獅子舞の色見本

    獅子舞と立物

     

    お役に立てば幸いです( ´艸`)え、要らないってそんなことイワナイデ

     

    私も常に獅子舞かぶってますよー!というコメントお待ちしてますw

  • 信長 ~安土は燃えているか~ イベント はコメントを受け付けていません

    13日、有志によるイベントがあったので参加させて頂きました♪

     

    というのも11日深夜……数日前に家に一時帰宅して、ログインできたので知人と話していたところ、

    近々市があるよ、おしゃれコンテストもやるんだって。と教えていただきました。

     

    なにそれおしゃれコンテスト!?

    今まで信onでそういった催しに出会ったことがなかったので、心惹かれてぐぐってみると

    二人一組で、対になるように服や髪形を選んでコンテストを行うと出ていました。

     

    なにそれめっちゃ楽しそう!

    ですが、応募しようとすると、締め切りは12日の0時までとなっていました。

    ちょっと時間が過ぎていましたが、どうしても出たかったのでだめもとで掛け合ってみるとOKが出ました!ぎりぎりになり申し訳ないです……

    最初知人と出る予定でしたが、オークションに参加するという知人は9時に帰るのが厳しいとのこと。

    仕方ないので男のほうの見た目をそっくりにして代役を立て、

    女のほうを悩みに悩み、練りに練って、紹介文からぶれまくって選んだ服がこれです。

    /大声:獅子舞は天使ダヨネー!

     

    当日は400人を越えるほどの人数が安土陣サーバーに集まり、

    混雑の中、教会前でおしゃれコンテストは開始。私をいれて7ペアが出場されていました。

    みなそれぞれコンセプトが固まっていて、見ごたえがありました!

    ほうほう、こんな使い方が……あれ、もしかしてうちって地味!?(° ⌓ ° )

     

    優勝されたのは桃太郎と鬼のペア。タイムリーな上にとてもかわいい&かっこよかったです。

    みなさんいろいろ工夫されていて面白いなと感じました。

    私は最後の順番なので服がかぶらないかドキドキしっぱなしでしたw(かぶりません

     

    私も観客の方から何票か頂くことが出来ました(*´ω`*)キアー

    とてもうれしかったです。ありがとうございます!

     

    その後場所は海岸に移り、オークションがありました。

    高価なものばかりで私にはとても手が出ませんでしたが、

    活気があってみているだけでも楽しかったです。珍しいものがたくさん出ていましたね!

    ああっ、早く家に帰ってきて本格的に生産したいっ!

     

    途中で両替前の市をまったく見ていなかったことに気づき、戻ってうろうろお買い物。

    偶然発見した真田昌幸の鎧を買いました。

    イベントにまったく参加出来なかったので、これもうれしい(;ω;)

     

    うろうろしている途中に、私と同じく獅子舞のお面をかぶっている人を見かけました。

    囲みますか?  →はい いいえ

     

    囲んだらこうなりました(*’∞’)ノ

    すばらしい光景です。もう大感激です。

     

    ちゃんと、保存用にお名前なしバージョンもご用意しました。

     

    ちょっとタゲってたお名前を消すために背景をいじったので変な点があるかもしれませんw

    ああーしあわせー(*´﹃`*)

     

    そういえば、後で気づいたのですが

    このときに横にいらっしゃったカワイイ獅子舞二人組が、

    超有名ブロガーさんだった。。

     

    獅子舞だからってベタベタしてすみません(;ω;)とってもかわいいんですもの

     

    ちなみにちらっと右に写っているのは、3番出場者の伊達政宗と真田幸村コスのお二人。

    既存服でこの二人の雰囲気を出すのは、目からウロコでとてもかっこよかったです。

    比較的安価で手が届きそうな装備を使っているのが個人的高ポイント!真似する人が続出するかも!?w

     

     

    出場していたため、ほかのペアのお写真はほとんど取れませんでした(;ω;)ゴメンナサイ

    む、むねんじゃ……☆ヽ(o_ _)oポテッ

     

     

    この日、8人も獅子舞さんを見かけて思ったのは、(中身知人もいますが

    私は風雲出身なのでいつも安土夢にいるのですが、

    もしかしてほかのサーバーにまだ見ぬ獅子舞さんがいっぱいいるのかもしれない。

    ……というわけで時々遠征して囲みたいと思います\(^ω^)/

    あ。でもしばらくまたログインできないんだったorz

     

     

    市の主催者さま、本当に楽しかったです!ありがとうございました!

    次のコンテストお待ちしてます!w

    多数の獅子舞さんからお名前を出してもいいと伺ったので、そのまま載せさせていただいてます。

    もし、私出されたら困るんですけど!!というかたいらっしゃいましたら、ご報告ください……ペコ<(_ _)>

    あ、私の名前につきましては獅子舞関係はオールフリーで公開して大丈夫です!∈(*’∞’*)∋

     

     

    ps:8人の獅子舞さん、で思い出した。

    むかしむかし、風雲サバに獅子舞というお侍がおってのう。

    その女侍に、うちの薬師はたいそうあこがれておったのじゃ。

    まさか、その薬師が被り物マニアになるとは彼女は思っておらんかったじゃろう。

     

    今はどこで何をしておられるのかのう。

    元気でおられますように。そう、またいつかどこか別の世界で。――おしまい

  • みなさまあけましておめでとうございます。

    なぜ今頃になって新年の挨拶かといいますと……

     

    年末、母が足の不調を訴え、自身の誕生日を目前に入院してしまいました。

    幸い、と言うべきか分かりませんが……指一本の切断で済みました。

    それからネット環境の無い実家に帰ったまま早2ヶ月近く……

    1月半ばに退院でき、手術跡も容態も落ち着いてきたものの……まだ少し様子を見なければいけないと思います。

    元々足が悪かったので、家事も一人ではままならぬ様子。今自由に動ける私がしっかりしなくてはっ!

     

    ……たまには信長もしたいけど、それどころじゃないので仕方なし(;ω;)

     

    そんなわけで…知人の皆様、どうか忘れないでくださいまし(;ω;)

    たまには一時帰宅します……☆ヽ(o_ _)oポテッ

     

     

    ps.あねうえさま

    アイス禁止令が出てわたくしは苦悶の日々を送っております(;ω;)(;ω;)

   

Recent Posts

Recent Comments

  • おひさし!こないだは会えなくて残念☆ヽ(o_...
  • そして、今年もクリスマス袋をあけられない...
  • 当ブログへのコメント本当にありがとうござ...
  • こんばんは(*´ェ`*) 先日記事を読ませて頂...
  • こんばんは^^ コメ残すつもりはなかった...